習慣化するヒント

プチログ

どうも、びるです。

みなさん、新年になると新しいことを始めようと言う気になっている人も多いのではないでしょうか?

新年になると、「今年こそは」って意気込むもののなかなか続かない。

それを繰り返して、私も四半世紀以上が経過してしまいました。おーこわ。

習慣化するまで2ヶ月くらいかかるって何かの本で読んだような気がするんやけど、

それくらい続けてても「これしないと気持ち悪い」ってなることってそんなになくて(筋トレも続かんかったり…)。

今日の発見は

これまでのルーティンの流れの中に自然な形で組み込めると、新しい習慣は定着しやすい。

そんな気がする。

というのも、新しい習慣を作る時に

それをするためのスイッチを新たに作らないといけないからなかなか続かないと思う。

例えば、筋トレを習慣にしたいとする

①8時になったら ②筋トレをする

という時間でのif、thenのパターンでやってたけど

すでに習慣化してるルーティンの中にいれてみて

①歯磨きする ②お風呂入る

①歯磨きする ②筋トレする ③お風呂入る

って組み込むとしやすくなった。

あとは一旦、不意な都合で中断した習慣を中断させ続けないことが大切っぽい。

今年も良い一年にしましょう!では!

タイトルとURLをコピーしました